コンテンツへスキップ

利用案内

東小学校コミュニティハウスってどんな施設?

京急線日ノ出町駅から商店街を抜けて東小入口交差点からすぐの東小学校内の、コミュニティハウスです。野毛山公園のすぐ下にあり地域の方々の生涯学習や地域活動の拠点として、また、地域との交流連携を深めることを目的とした、気軽に利用できる施設です。施設は古いですが、清潔な施設を心がけて運営をしています。

開館時間と休館日

開館時間(通常時):
9時から21時

休館日:
火曜日(学校利用日)金曜日(地域利用日)
年末年始(12月29日から1月3日)
休館日以外も、学校利用等で利用できない場合があります。

令和3年度カレンダー(急に変更される場合がされる場合があります。)

 

東小学校コミュニティハウスの利用

  • 現在、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、利用申し込み方法、利用人数、利用時間等に利用上のルールの変更や制限があります。ご利用にあたってはかならず館までご確認くださいますようお願い申し上げます。また、消毒作業等により電話に出れない時間帯もございますので、留守番電話にメッセージしていただくなどお願い申し上げます。

  • 無料でご利用いただけます。
  • あらかじめ団体登録をお願いします。
  • 文化祭や各種教室を開催しますので、ご参加ください。

利用時間帯(通常時)

利用区分
区分 時間
午前 9時から13時
午後 13時から17時
夜間 17時から21時

利用できる部屋と設備(通常時)

各部屋の定員・利用目的
研修室名 定員 利用目的
研修室A 40人 会議・ダンス・楽器演奏・体操・コーラス・ヨガ・太極拳・演劇練習等
研修室B 20人 会議・書道・手芸・華道・コーラス・楽器演奏・絵画等
ミーティングサロン なし 体操・太極拳等
注意:時間帯により音が出る場合は利用できません。
  • 小規模ですが更衣室及び給湯設備があります。
  • ご利用後は、お部屋の清掃と備品等をもとにお戻しください。利用報告書にご記入の上、ご提出ください。その際に確認をさせていただく場合がありますのでよろしくお願いいたします。
各部屋の設備
研修室名 設備
研修室A 机・椅子・ピアノ・ホワイトボード・講演台・鏡・モニター(37V)・スクリーン・BD、DVD プレイヤー・ブルートゥーススピーカー(20W)・ハイレゾ録音機
研修室B 机・椅子・ピアノ・ホワイトボード・モニター(32V)
ミーティングサロン 机・椅子・ピアノ(2 台)・図書
注意:冷房はありません。

部屋の使用予約について(通常時)

  • 利用希望月の前々月の1日から25日(休館場合は24日)まで利用申請書を受けつけます。
  • 申し込みが重複した場合は、調整をさせていただきます。
  • 利用月の前月の第1営業日より利用承認書をお渡しいたします。
  • 空室は前月の第1営業日から先着順で受けつけます。
  • 利用承認書は、利用日当日受付にご提示ください。
  • 申請者が遠隔地の場合はご相談ください。

東小学校コミュニティハウスのご利用上のお願い (通常時)

・館内及び学校敷地内は禁煙です。
・宗教活動や営利を目的とした利用はできません。
・館内での飲食は可能です。ただし飲酒はできません。
・清掃とごみの持ち帰りにご協力ください。
・お車での来館はご遠慮ください。
・設備や備品等を故意、または重大な過失により破損、紛失した場合は弁償をしていた
だきます。
・個人利用ができる場合がありますので、ご相談ください。

お問い合わせ

ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

東小学校コミュニティハウス 電話番号・ファックス番号:045-263-1111

文字サイズ